薬剤師母の理系な子育て

パート薬剤師母です。幼児教育に興味があります。息子は年中。夫は文系。

2019-01-01から1年間の記事一覧

AIに負けない子どもを育てるために幼児期にすべきこと(新井紀子氏の見解)

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の続編『AIに負けない子どもを育てる』が先日発売されました。 AIに負けない子どもを育てる [ 新井 紀子 ] まだきちんと読み込んでいませんが…。前著では、子どもの読解力が低下しているが、その解決策が示されていな…

最新のスポーツ科学で子どもの運動能力を伸ばす教室4選【忍者ナインの体験レビュー】

こんにちは。 今回の話題は、最近流行の兆しを見せている科学的根拠に基づいた指導を行うスポーツ系の習い事についてです。 このタイプのスポーツ教室は、歴史が浅いですが、今都内を中心に増えつつあります。 いくつかピックアップして、特徴などをまとめて…

薬剤師になった私が幼少期に習っていた習い事まとめ

私は現在都内で子育てをしていますが、元々は地方出身です。 教育熱心な家庭は都会に比べるとかなり少なかったです。しかし私は、教育熱心な家庭で育ったため、色々と習い事をさせられていました。 今回は、薬剤師母(昭和後期生まれ)が子供時代にやっていた…

子どもも大人も頭の体操!家族で楽しめるおすすめのクイズ番組5選

私はクイズ番組が好きなのですが… 4歳息子についでに見せていたら、意外と楽しんでいることに気がつきました。 幼児には難しい問題が多く、まだ早いかなとも思いますが、たまーに正解できると嬉しいようです。 クイズ番組では、動植物、天体、世界遺産など、…

海外では一般的な演劇教育。演劇の体験レッスンに行きました。

こんにちは。今回は、演劇の教育効果について考察したいと思います。 欧米では、演劇教育が盛んで、コミュニケーションの育成などのために、必修科目にもなっている国もあるそうです。 日本では、演劇&ミュージカル教室は、子役や芸能活動などのイメージか…

地下鉄のすべてを楽しく学べる「地下鉄博物館」は入場料も安くておすすめ!

鉄道関連スポットには、子どもが生まれてから、色々と行くようになりました。 今日はその中でもおすすめの1つである、葛西駅近くにある「地下鉄博物館」のご紹介をします。 地下鉄博物館の概要 地下鉄の歴史から新しい技術までを「みて、ふれて、動かして」…

高校受験は先生に好かれる方が有利?【内申点について】

中学受験漫画『二月の勝者』の4巻を読み終わりました。発売日に大きい書店に行ったのに、既に残り1冊。なんとか購入できました。 二月の勝者 -絶対合格の教室ー 4 (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ] ※以下少しネタバレあります 4巻で印象に残ったシーン …

インフル猛威…今からできる予防対策

今年は全国的にインフルエンザが猛威を奮っています。 私が働いている薬局も年末からインフルエンザの患者さんが急激に増加しました。患者さんの半数以上が、インフルエンザという日もありました。 受験生がいる家庭にとっては、インフルエンザは死活問題で…

【ホリエモンの教育論】すべての教育は「洗脳」である

初めてホリエモンこと堀江貴文氏の著書を読みました。 すべての教育は「洗脳」であるの感想レビューです。 すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 [ 堀江貴文 ] 学校とは本来、国家に従順な国民の養成機関だった。もはや義務教育で学ぶ「常識」は…

幼児に日にちや曜日感覚を【カレンダーでスケジュール管理】

こんにちは。 更新があいてしまいましたが、2019年もよろしくお願い致します。 年末年始はだらだらと過ごしてしまい少々反省していますが、そろそろ正月気分を抜いて気を引き締めていきたいです。 最近、息子に日にちや曜日を意識させるようにしています。 …